ジャパン・プロパティーズ株式会社

経費精算・勤怠管理・給与計算において『自動計算化・データ化・可視化』が可能に

ジャパン・プロパティーズ株式会社

会社URL
https://www.properties.co.jp/
担当者名
経営管理部 野村様
  • 1~50名
  • 建設・不動産
ジョブカン経費精算
サービス詳細資料
今すぐ無料ダウンロード

「不動産で、日本を元気に」
不動産が持つ可能性は無限大。住宅、オフィス、飲食店、学校など、いかなる空間でも創り出すことが出来ます。不動産を提案・プロデュースすることで、新しいモノとサービスと共に需要が生まれる。事業の成功を通じて、企業と経営者、働く人々とその家族、そして日本全体が元気になると信じてます。
また、日本は、島国だったのもあり、世界でも類を見ない、独自の文化を形成しています。歴史と文化が詰まっている、不動産を通じて、日本の素晴らしさを国内外で伝えていきたい。
私たち、ジャパン・プロパティーズは、不動産を通じて、日本経済の活性化に貢献し、日本の歴史と文化を伝え残し、日本を元気にしていくのをミッションとしています。

課題

  • 複雑なフローや手入力によるミスが多かった
  • 『自動計算化、データ化、可視化』ができていなかった

決め手

  • シングルサインオンで一括管理できる
  • 導入実績が多く安心できる

効果

  • 豊富な機能と柔軟な設定により申請が容易に
  • シリーズ導入によりweb上で一括管理が可能に
ジャパン・プロパティーズ株式会社様は、現在ジョブカン勤怠管理・給与計算・経費精算の3サービスをご利用くださっています。今回は『ジョブカン経費精算』について、導入の経緯や効果を伺いました。

システムを導入して『自動計算化・データ化・可視化』したい

ジョブカン導入前はどのように管理していましたか?

勤怠管理と経費精算は別のクラウドサービスを利用していましたが、申請から承認のフローが設定できず、また管理機能にも不足を感じていました。 給与計算はExcel(エクセル)を用いて手動で計算していました。

どのような点が課題になっていたのですか?

勤怠管理・給与計算・経費精算それぞれに課題がありました。勤怠管理は個人にきちんと有給休暇を付与できなかったこと。給与計算はエクセルで処理していたため、打ち間違いや関数のミスがあったことです。経費精算については支払いの依頼書などをデータとして残すことができなかったので、税理士に相談するときや監査のときには一から探す必要がありました。 また、『自動計算化・データ化・可視化』が社内の共通課題でした。

シリーズ導入によりweb上で勤怠・給与計算・経費精算を一括管理

ジョブカンのシリーズの導入を決めたポイントを教えてください。

webで検索したり、比較サイトを利用したりして要件に合うものを選択しました。 3サービス同時に導入したので、ユーザー側としてはシングルサインオンで一覧を確認できるのがとても便利に感じました。 管理者側としてはシステムの連携が魅力的でしたね。シリーズで導入したため一元管理ができるのはありがたかったです。 また、導入実績が多いことも選定の理由になりました。導入実績が多いということは、改善を繰り返しているということでしょうし安心感がありました。

導入後の運用状況はいかがですか。

主に日々の勤怠申請や経費精算、支払い依頼申請に利用しています。機能が豊富で、詳細な設定もできるので申請が容易になりました。

導入してよかったなと思う場面や機能があれば教えてください。

ユーザー側としては、給与明細や源泉帳票をweb上でいつでも確認できるようになったことです。スマホからも確認できるので休日などでも確認できるのは業界柄ありがたいです。 管理者側としては、データベースのダウンロードや、請求書のPDFの取り込みなど、情報の可視化ができるようになったこと。社内共通の課題であった『自動計算化・データ化・可視化』についても、ジョブカンの導入によって解決されたように思います。

ありがとうございました

ご利用登録は1分で完了!すぐに30日間の無料お試しが可能です。

メールアドレスと基本情報で簡単登録ができます